「杉本博司 アートの起源」展覧会シリーズが丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で
2011年11月6日(日)まで、1年にわたって開催される。
4期に分かれ、その第1期目がスタートした。
第1期のテーマは「科学」。この展示は、2月20日(日)まで。
作品「偏光色」シリーズの展示(全50点のうちの一部)
作品「偏光色」シリーズはポラロイドフィルムと光学ガラスによる作品。
作品「偏光色」シリーズより
作品「偏光色」シリーズより
作品「偏光色」シリーズより
手前:観念の形 011 負の定曲率曲面、回転面(数式省略)2008年
奥(写真):放電場構成 001 2007-2008年
「放電場電飾」シリーズより。2008年
ファラデーケージ 2010年
舞踏家の安藤洋子さんによるパフォーマンス[えれきてる]
部屋と衣装を替えて、安藤さんのパフォーマンスの続き
階段のインスタレーションを使う。
パフォーマンス終了後に。左から、安藤さん、杉本さん、浅田彰さん。
お祝いの挨拶をする武者小路千家若宗匠・千宗屋さん。
杉本さんの作品「三十三水晶五輪塔」を模した干菓子。和三盆でできている。
左端の形が正しい。下から「地」(方形)、「水」(円形)、火(三角)、
風(半円)、空(宝珠形)と重なっている。
来場者に勧める。口に含むと、ふわっと溶ける。
[...] This post was mentioned on Twitter by 高橋洋介YohsukeTAKAHASHI, Ryu Itsuki, keico I., 鈴木芳雄, まるやままさる and others. まるやままさる said: [fukuhen] 「杉本博司 アートの起源」@丸亀市猪熊弦一郎現代美 [...]