TOKYO DESIGNERS WEEK 2010に際して企画された現代アート展である
「JALAPAGOS(ジャラパゴス)展」がTDWのメイン会場、
神宮絵画館前の広場の特設テント内で、10月29日から11月3日まで開催された。
企画・キュレーションを担当したのは三潴末雄氏(Mizuma Art Gallery)、
構成・ディレクションは仲世古佳伸氏(NAKASEKO ART)。
会田誠「灰色の山」2009-2010
Courtesy Mizuma Art Gallery ©AIDA Makoto
三潴氏のツイートによると、「五日間で二万人を超える来場者」だそうで、
一時は「入場制限がかかる程の混雑振り」だったとのこと。
TDWという場に恵まれた現代美術展。昨今のアート〜デザイン、アート〜建築の
近接ぶりをいうまでもなく、とても意義深いイベントだったのではないだろうか。
デザインのお祭りイベントを見に来ていた人たちにとって、
現代美術の展示は新鮮だったようで、会場でウォッチしていても、
戸惑ったり、驚いたり、喜んでいる様子が伝わってきた。
今後も現代美術は美術館やギャラリーを飛び出し、こういう場を積極的に借りるべし。
展覧会の内容もさすがに日本と中国で最先端のビジネスをしている三潴さんらしく、
最上のクオリティだったということを付け加えておく。
会田誠「灰色の山」(部分)2009-2010
Courtesy Mizuma Art Gallery ©AIDA Makoto
左:村上隆「ズザザザザザ」1994
Courtesy Tomio Koyama Gallery ©1994 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co.,Ltd. All Rights Reserved.
右:森淳一「coma」2004
Courtesy Mizuma Art Gallery ©MORI Junichi
山口晃「今様遊楽圓/今様遊楽圓下図」2000
Courtesy Mizuma Art Gallery ©YAMAGUCHI Akira
鴻池朋子「Landmark- 再びそこへ戻るための」2008
Courtesy Mizuma Art Gallery ©KONOIKE Tomoko
会田誠+21st Century Cardboard Guild「MONUMENT FOR NOTHING II」(部分)2008
Courtesy Mizuma Art Gallery ©AIDA Makoto
西尾康之「素粒の鎧」1997
Courtesy of the artist and YAMAMOTO GENDAI ©NISHIO Yasuyuki
熊澤未来子「恐慌」2009
Courtesy Mizuma Art Gallery ©KUMAZAWA Mikiko
宮永愛子「はるかの眠る舟」2009
Courtesy of the artist and Mizuma Art Gallery ©MIYANAGA Aiko
名和晃平 左「PixCell-Gazelle #2」右「PixCell-Trumpet #2」共に2006
Courtesy SCAI THE BATHHOUSE ©Kohei Nawa
田名網敬一 左から「爆発の瞬間」「キリコ街の観光」「回転する光線」以上2009
Courtesy NANZUKA UNDERGROUND ©TANAAMI Keiichi
束芋「にっぽんのちっちゃい台所」2003
Courtesy Gallery Koyanagi ©Tabaimo
鴻池朋子「luner Breath(月の呼吸)」2010
Courtesy Mizuma Art Gallery ©KONOIKE Tomoko
[...] This post was mentioned on Twitter by Noriko Osumi, Satok. and りゅう, 鈴木芳雄. 鈴木芳雄 said: ブログ更新:「ジャラパゴス展」が10月29日から11月3日まで開催された。TDW2010関連の現代アート展。キ [...]