[東京に戻ったが、引き続き直島の話題]
大竹伸朗さんによる直島銭湯「I ? 湯(アイラブユ)」にも行ってみた。
場所は宮浦港のすぐそば。客船ターミナルの向かいのお店の間の道を少し入るだけ。
路地を入っていくと、ド派手な建物が・・。パームトゥリーまで植わってる。
世界でも珍しい〈アート銭湯〉。7月26日から営業が開始されている。
引きがないので、パノラマを使ってお見せしよう(上の写真)。
引き戸を左右に開いて、中に。
入湯料500円を払い、300円のオリジナルタオルを買って風呂に入る。
(直島島民は入湯料300円)
平日14:00-21:00、土・日・祝10:00-21:00の営業。月曜休(祝日の場合は翌日)。
内部は撮影禁止なので、ポスターを複写しておく。
浴槽の底にコラージュ作品があったり、カランがオリジナルデザインなのがいい。
男湯と女湯はときどきスペースを交換するそうだが、僕が入ったのもこちら側。
日曜の午前10時?10時半に行ったのだが、男湯は僕の他は誰も来なかった。
女湯は2?3人が使っていた模様。
船待ちのちょっとした時間でも利用できるので、お薦めです。
おはようございます!
?はっちゃけていますねっ☆